着物買取のお店で和服を買い取りしてもらうことはできるの?

不要なものは捨てる前に買取店で査定することは、既に一般的になっています。では、和服は着物買取店で買い取ってもらえるのでしょうか?
そもそも和服と着物で違いがあるのか、と思う人もいらっしゃるでしょう。
今回は、和服と着物の違いと着物買取のお店で和服が買い取りしてもらえるかどうかについて詳しく解説いたします。
現代において和服と着物の意味は同じなので買取は可能
現代において和服と着物は同義なので、着物買取店に和服を買い取ってもらうことは可能です。
元々「着物」とは読んで字の如く「着るもの」、つまり身に着ける衣服そのものを表していました。しかし、江戸時代末期ごろから西洋文化の伝来西洋式の衣服が入ってきたため、それと区別するために日本の伝統衣装を「着物」と表現するようになりました。
一方「和服」は和装(日本の衣服)全体を指します。そのため、着物以外にも巫女装束や袴、十二単なども和服に含まれます。
着物は肌着・長襦袢・長着を重ねて着ますが、その中でも長着を着物として考えるケースもあります。それに対して和服は、長着まで着た後、帯を締めて着付けを済ませた状態を表すこともあります。
このように若干の違いはあるものの、現代における着物と和服の意味は同じと考えていいでしょう。
呉服店は和服に関する全般を扱う
そこで気になるのが、呉服との違いです。
着物や和服を扱っている店を「呉服店」と呼ぶこともあります。
もともと呉服店というと和服をつくるための絹の反物を扱う店でしたが、現代において、呉服店といえば、綿や麻などの太物も含めて和服に関する商品全般を扱うのが一般的です。
呉服の「呉」は三国志に由来
呉服の「呉」は、歴史書『三国志』にも登場する「呉の国」から織物が伝来したことから生まれた言葉でした。当初「呉織・呉服(くれはとり)」と呼ばれていたのもが、音読みされるようになり「呉服(ごふく)」に変化していったとされています。
和服にもTPO別に合わせた豊富な種類がある
洋服と同様、和服も種類が豊富。それぞれに特徴があり、TPOに合わせて着こなす必要があります。ここでは、和服を正装用と普段着用の2つに大きく分け、男女別でTPOをわきまえた着こなしを紹介します。
女性用の和服
正装用
着物の種類 | 特徴など | 適したシーンなど |
---|---|---|
黒留袖 | 既婚女性の第一礼装 (イブニングドレスと同格) |
結婚式・披露宴など |
色留袖 | 既婚・未婚問わずに着られる | 結婚式・披露宴など 宮中行事では黒は喪を表す色のため、色留袖を着用 |
振袖 | 未婚女性の礼装 | 成人式の定番衣装 袖が長く、華やか |
訪問着 | 柄羽模様の入った正装 帯の上に柄が入っているもの(入っていないのが色留袖) | 親戚以外の結婚式・パーティー、茶会など 仮仕立て後に模様を描き、1度解いてから染める |
付け下げ | 柄が全て上向き (訪問着と同格) |
反物の時点で染めてから仕上げられる |
色無地 | 黒以外の1色で染められた無地のもの | 紋がついていれば礼装になる(ついていないと普段着) |
普段着
着物の種類 | 特徴など | 適したシーンなど |
---|---|---|
小紋 | 生地全体に細かい模様 | 江戸小紋以外は礼装・正装として扱われない |
紬 | 糸の段階で染めたものを組み合わせて織ったもの。 大島紬など |
同窓会・結婚式の二次会、観劇などに向いている |
浴衣 | 長襦袢を着用しない軽装 | 花火大会・縁日など 日本舞踊や演劇の稽古着にも |
男性用の和服
正装
着物の種類 | 特徴など | 適したシーンなど |
---|---|---|
色紋付羽織袴 | 羽二重で艶のある生地の正装 長着・袴・羽織の3点セット |
卒業式や成人式など 葬式には黒紋付羽織袴 |
羽織袴 | ちりめん生地など凸凹した生地が使われている | 披露宴などパーティーに 色紋付よりカジュアル |
普段着
着物の種類 | 特徴など | 適したシーンなど |
---|---|---|
着流し | 羽織と袴をつけない。 木綿やウール素材が一般的。 |
日常生活で使われている |
浴衣 | 襦袢を着ないで身に着ける | 花火大会、縁日など パジャマ代わりにも |
男性の和服は正装と普段着の違いが、羽織・袴があるかどうかになるのでわかりやすいですね。
和服の買取方法は大きく分けて3つ
着物買取のお店で和服を買い取って貰う場合、方法は大きく分けて3つあります。
- ・宅配便による査定
- ・持ち込み
- ・出張買取
宅配便は全国どこからでも買取ってもらえます。箱に入れて送るだけなので簡単ですが、時間がかかることと買取代金が振込になるのが難点です。
持ち込みは、和服を店まで持っていく手間はかかりますが、目の前で査定してもらえるので、査定結果に納得がいけばすぐに買取ってもらえます。しかし、小規模の店舗では販売ルートが少なく、汚れや傷のある場合は買い取ってもらえないこともあります。
出張買取は自宅まで業者が来てくれるので、持っていく手間がかかりません。目の前で査定され、その場で現金買い取りも可能です。しかし、自宅に業者を入れるのに抵抗がある人には向きません。
現代において着物と和服の意味はほぼ同じです。和服も着物買取店でしっかり買い取りしてもらえますよ!買取方法にはそれぞれメリット・デメリットがあります。ご自分にあった方法で買い取りしてもらいましょう。