
帯の買取ならお任せください
帯買取
思い出の帯を必要としている人へ届けます。
日本全国送料無料
箱に詰めて送るだけ

手数料
完全無料

箱に詰めて
送るだけ

和装品
まとめて査定

不要な着物を
役立てます
帯の買取ならお任せください

- 着物をまとめて売りたい
- お店に持っていくのは大変
- 買取業者を家に上げたくない
- 捨てるのは罪悪感がある
着物10なら
まとめて解決!
-
check まとめて査定
着物、帯、和装関連品ならなんでもまとめて査定いたします。 -
check 持ち運び不要
自宅から出る必要が無いから、重たい着物を持ち運ぶ必要はありません。 -
check 詰めて送るだけ
ダンボールに詰めて送るだけ。その後の取引もネット又は電話で完結します。 -
check 無料でお引取
値段が付かないお品も無料でお引取いたします。
お悩みの方は
\ご相談だけでもお電話ください/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

帯の買取実績
帯を売る際は証紙やセット品が付属していますと高価買取させていただくことが可能です。

人間国宝・羽田登喜男の開き名古屋帯を含む計55点を買取
545,000円
■査定員のコメント
人間国宝・羽田登喜男の有名なモチーフである鴛鴦文様を描いた開き名古屋帯を高額買取させていただきました。
京友禅と加賀友禅を融合させ、伝統的な技法を駆使した繊細な作風は高い評価を受けています。
着物10では人間国宝や人気作家のお着物を高価買取いたしております。
お気軽にご相談ください。

北村武資の袋帯を含む計40点を買取
280,000円
■査定員のコメント
1995年に「羅」、2000年には「経錦」の二つの技術で重要無形文化財保持者に認定された北村武資の貴重な袋帯です。
状態は新品のように綺麗で、入手困難な作品のため買取相場が高く、高値で買取させていただきました。
着物10では、帯、和装小物など、和装品ならすべて査定させていただきます。

佐波理綴の袋帯を含む計25点を買取
117,000円
■査定員のコメント
「帯の宝石」と呼ばれる佐波理綴の袋帯を高価買取しました。
ダイヤモンドからヒントを受けて生まれた佐波理綴は他に類をみない程の輝きで憧れの一本とされています。
織りだけでなく、意匠にも工夫を凝らした作品は大変人気があります。
着物買取専門店ならではの目利きが着物10の強みです。
ぜひご相談ください。

龍村平蔵の袋帯を含む計10点を買取
150,000円
■査定員のコメント
染織界の巨匠として人気の高い龍村平蔵の袋帯。
オリジナリティー溢れる作品のため高額買取となりました。
龍村平蔵の作品では古典文様が多くみられますが、こちらは百合を優美に織り上げた素晴らしい作品です。
着物10の宅配買取であれば、大量のお着物でも、持ち込みいただく必要はありません。

38,700円
■査定員のコメント
重厚感のある織と豪華な色糸使いが特徴の誉田屋源兵衛の袋帯を高価買取させていただきました。
創業260年を超える老舗の帯匠は現代においても革新的な成長を遂げています。

165,000円
■査定員のコメント
喜多川俵二は京都・西陣で約500年続く織元「俵屋」の十八代目当主であり、有職織物において人間国宝に認定されました。
規則正しい織と色彩の調和が美しく、また未使用に近い作品のため、高額買取となりました。

78,000円
■査定員のコメント
幻の辻が花を研究し、独自の一竹辻が花を40年をかけて完成させた久保田一竹の袋帯を高額査定させていただきました。
一竹の創意工夫が結集した重ね染め、絞り、デザインは今も着物ファンに愛されています。

24,000円
■査定員のコメント
撚り金糸を用いた「ねん金綴錦」で有名な桝屋高尾の作品です。
桝屋高尾の真髄ともいえる高度な技術によってエレガントな花菱を丁寧に織り上げた個性のある作品のため高額買取とさせていただきました。

98,000円
■査定員のコメント
最高の技術と最高の素材を用いて生まれる紋屋井関の御寮織の袋帯です。
躍動感溢れる龍を織り上げ、唯一無二の個性と芸術性を兼ね備えた作品のため高価買取させていただきました。

50,000円
■査定員のコメント
琉球紅型の人間国宝・玉那覇有公の名古屋帯を高価買取させていただきました。
緻密な染色技術は玉那覇氏ならではの特徴で、手仕事の温もりを感じられます。
独特の色彩の琉球紅型はコーディネートの主役としても人気が高いです。
帯などの着物を売るなら
\着物10にお任せください/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

高価買取できる帯の特徴
着物10の帯買取はすべての帯が査定対象ですが、特に高値で買取できる帯には特徴があります。
以下の特徴に当てはまるお品は、通常の買取相場よりも高い査定額をご提示させていただくことが可能です。
証紙付きの帯
帯を買取に出す際、伝統工芸品や有名織元のブランドが特定できる証紙がついていると、買取相場が高くなります。
せっかくの逸品でも、証紙がなければブランドや産地を証明できず、証紙があるのとないのでは価格に大きな差が出てしまいます。
証紙がございましたら、ぜひご同梱ください。
需要が高いメーカーは「久保田織染工業」「川島織物」「河合美術織物」「山口美術織物」「服部織物」などがあります。

有名作家・伝統工芸品の帯
帯の三大産地は「京都の西陣織」、「群馬の桐生織」、「福岡の博多織」です。
このような伝統工芸品の帯は、豪華絢爛なデザイン性と耐久性の評価が非常に高く、中古市場でも高値で取引されています。
このほかに沖縄で生産されている「芭蕉布」や山形の「米沢織」は、製造工程や素材の希少価値が高く買取価格も高額になる傾向にあります。
また、人間国宝や名だたる有名作家の着物は買取相場が高くなっています。
ただし、年代や流行によって人気な作家や作品は異なります。
有名作家の着物をお持ちの方で買取を考えていらっしゃる方は、ぜひ一度、着物10にご相談ください。

正絹100%の帯
元々の価格が高い帯の素材には、絹100%の素材である「正絹」が使われています。
正絹はきめ細かい肌触りと、上品な光沢感が特徴の品質が高い生地です。
着物や帯が好きな方にとって正絹は高級なイメージが強くあり、中古の帯であってもニーズが高いため買取相場が高くなります。
一方でウールやポリエステルなどで生産された帯は大量生産された品が多く、市場への流通量が多く供給過多の状態であるため買取価格が付かない場合もあります。

劣化していない帯
保管状態が悪く劣化が激しい帯は買取相場が下がり、買取価格がつかないケースもあります。
着物や帯はタンスの中に長いこと放置しておくと、カビの増殖や虫食いの原因となります。
タンスに入れる際には「たとう紙」か「木綿の布」に入れて湿気を防ぎましょう。
さらに帯をタンスにしまう場合は、たとう紙以外に防虫剤も使用すると効果的です。

創業30年の確かな目利きで
\丁寧に査定いたします/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中




帯買取体験談

着物と一緒にブランド品も買取

前から処分に困っていた、いらなくなった着物をまとめて買取してもらいました。 着物10ではネックレスやブレスレット、ブランド品も一緒に買取できるらしいのでまとめて送りました。 私が思っていた以上の値段になったので使ってよかったです。
龍村晋氏の袋帯を買取いたしました。 龍村晋氏ならではの世界観が、大変人気なお品です。 色糸と金糸を緻密に織り込んだ錦は、古代では最も貴重とされ、金と同等に扱かわれていました。 日本の工芸染織の粋を、氏独自の技術でさらに高めた極上のお品です。


大切にしていた着物を高く買取してもらえました

大事にしていた着物で捨てるのはもったいないと思っていたので、査定してもらいました。 するとちゃんと値段もつくし、しかも箱ももらえて、あとは配送会社に取りに来てもらうだけだったのですごくラクして売ることができました。
佐波理綴とは「帯の宝石」と言われる程、大変美しい輝きを誇る帯です。 その輝きは光に吸い込まれそうな錯覚を受けるほどです。 中でも黄色の品は市場でも人気が高いため、高価買取させていただきました。


押入れにある着物を少しずつ整理するために利用しています

何回か利用してるリピーターです。 押入れの中にある着物を少しずつ売って整理しています。 前はフリマアプリで売っていましたが色々と労力がかかるわりに高く売れないこともありましたが、着物10なら簡単に売れるのでもっと早く知っておけばよかったです。
誉田屋源兵衛の袋帯を買取いたしました。 白色の帯は汚れが付きやすいのですが、こちらは軽い使用感のみでとても良い状態でしたので高額査定金額を提示させていただきました。


年末年始の大掃除で出てきた着物を売りました

年末の大掃除で出た着物をまとめて買い取ってもらいました。 こっちは大掃除で手いっぱいでしたが、宅配買取を使えば、着物を送ればあとは向こうでまとめて査定してくださるので、おかげさまで引っ越し作業をしながらお金ももらえました。
人間国宝、加賀友禅作家木村雨山氏の開き名古屋帯を買取させていただきました。 日本画の技法を生かした独自の作風を生み出し、自然物をモチーフとした作品が特徴的です。 稀代の天才として、今なお着物作家や着物ファンに絶大な人気があるため高値となります。


まだ整理のできていない着物があるので、またお願いします。

祖母の着物や母の着物を処分できずに困っていたので着物10さんの買取査定に出しましたが、納得のいく価格で買い取っていただきました。 まだ整理のできていない着物がありますので、またよろしくお願いします。
人間国宝・細見華岳氏の大変希少な作品を買取いたしました。 綴織を職人の技から芸術の域まで高めた氏の作品は多くの人を魅了し続けています。 こちらは絵皿に狩猟文が配されたお品で人気の図柄となっています。


お店まで持っていく必要がないので助かりました

家にあった着物を宅配で買い取ってもらいました。 宅配買取は初めてで不安もありましたが、とてもスムーズに買取していただけました。 買取金額も想像していたよりも良く、とても良かったです。 お店まで持っていく必要がないので助かりました。
今はもう幻となった染織研究家 浦野理一作 経節紬の大変貴重なお品を買取いたしました。 浦野さんのファンの方や、書籍などで知っておられる方もいらっしゃることと思います。

帯などの着物を売るなら
\着物10にお任せください/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

帯の買取相場
帯の買取相場について
帯の種類は袋帯、名古屋帯、半幅帯、丸帯などがありますが、袋帯・名古屋帯に関しては買取価格が高くつきやすいです。
袋帯・名古屋帯は丸帯よりも軽くて扱いやすく、半幅帯よりも元値が高いため、高価買取となる傾向にあります。
また「有名作家」「有名産地」「ブランド品」であれば、帯の買取相場も格段に上がってきます。
人間国宝が手掛けた帯なら~10万円以上、ブランド品なら~60,000円ほどの買取相場となる場合もあります。
帯の買取相場について詳しくはこちらchevron_right
帯の基礎知識
帯の中で代表的なものは「袋帯」「名古屋帯」「半幅帯」です。
「袋帯」について
袋帯は、柄のある表地と無地の裏地を合わせて仕立てた帯のことです。長さは約4m~4.5m、幅は約30cmとなっています。
袋帯は正装用(留袖や振袖など)によく使われる帯なので、フォーマルな場面で使われることが多いです。
ただし最近ではカジュアルな柄の袋帯も増えているので、普段着の着物でも使う人も増えています。
「名古屋帯」について
名古屋帯は女性の生活をより便利にするため、大正時代に名古屋女学校の創立者により考案され、昭和初期につくられた帯です。
名古屋帯はカジュアルな場面に着ていく着物に合わせて使うことが多く、他の帯よりも簡単につけられるのが特徴です。
「半幅帯」について
半幅帯は他の帯よりも幅が短い帯のことです。
他の帯よりも幅が短いため結びつけが簡単で、様々な帯結びを楽しむことが出来ます。
半幅帯はカジュアルな場面に出かける時に着る着物に合わせることが多く、結婚式など格式の高いシーンには向いていません。
高く売るポイント

人気のお品を売る
一般的に絹のお着物は、高めの買取価格をおつけできる場合が多いです。
同様に振袖や訪問着も高価買取できるケースが多いので、ぜひご送付ください。
比較的新しいお品を売る
比較的最近(過去10年以内が目安)作られたお着物は、高く買取できる場合が多いです。
お召しになる機会が減ってしまったお着物は、ぜひ早めにお売りください。
サイズ感を見て売る
お着物は時代によって好まれるサイズ感が違います。
現代で好まれるサイズ感(目安として身丈160cm以上、裄67cm以上、身幅63cm)だと、お値段をおつけできる可能性が高まります。
状態が良いお品を売る
保存状態が良く、生地の傷みや変色、カビ汚れなどがない綺麗なお品は買取価格が上がる可能性が高まります。
日頃の保管方法に気をつけ、弊社にご送付いただく際はたとう紙や新聞紙などを利用し、
保存中・配送中にシワや汚れがつかないようにご配慮いただければ幸いです。
買取価格が低くなりやすい着物
人気の無い素材・種別

ウールのお着物や黒留袖等は大量生産されたお品が数多くございます。
市場に多数流通しており、需要に対して供給過多な状態のため、残念ながらお値段がつきにくいお品となります。
生産後時間が経っている

昭和初期~中期のお着物も大量生産されたお品が多く、お値段がつきません。
しかし作られて20年未満のお品や、コレクターの多い大正時代のアンティーク品は、保存状態が良ければお値段をつけて買い取らせていただきます。
サイズが小さすぎる

古いお品ですと、現代人にとっては小さすぎるサイズに仕立てられている場合が多々ございます。
そのようなお着物は、お値段をおつけすることが難しいのが現状です。
しかし、コレクターの多い大正時代のアンティーク品等はこの限りではございませんので、ぜひ一度ご送付ください。
保存状態が悪い

査定員が生地の裂け、傷み、大きなシミ、カビ、変色、酷い臭いであると判断した場合、お値段をおつけできません。
具体例
・衿の中央(共衿)にファンデーションや汚れがついている場合
・表地の袖や左衽、左身頃に大きな染み、汚れがある場合
・胴裏が茶色に変色している、染みが多い場合
・裾に生地の避け、解れがある場合
・脇部分に糸の解れがある場合
ただしブランド品等は保存状態が悪くてもお値段をおつけできる場合もございます。
着物10は買取決定率98.8%
\プロが責任をもって査定します/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

着物の買取品目
その他
以下のようなお品も買取対象です。
着物10は着物・帯・和装小物なんでも買い取ります!
\まずは無料でお申込みください/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

着物買取の流れ
お申込み
電話またはネットより査定をお申込みください。
必要な方には無料で専用の宅配キット(ダンボール / ガムテープ / 必要書類 等)をお送りいたします。
keyboard_arrow_rightサイズ・容量目安はこちら
※宅配キットを利用せず、お客様がお持ちの箱を用いてお送りいただくことも可能です。
梱包・発送
お売りになりたい品物を梱包し、無料の集荷依頼をご利用ください。佐川急便がご自宅まで取りに伺います。
※お客様専用ページ(マイページ)なら、日時を指定するだけで簡単に集荷予約が可能です。
査定・お支払い
査定が完了しましたら、査定結果をご案内いたします。
ご了承いただけましたら、ご指定の口座に買取代金をお振込みいたします。
※査定結果にご納得いただけず買取キャンセルをご希望の場合、送料お客様負担でお品物をお返しいたします。
お客様にご用意いただくもの
●身分証のコピー
お品物に同封してお送りください。
※弊社ではマイナンバー(通知カード・個人番号カード)を身分証として取り扱うことはできません。
※お客様専用ページ(マイページ)をご利用の方は、ネット上で画像をアップロードいただけます。
●買取依頼書
宅配キットと一緒にお送りいたします。必要事項をご記入の上、お品物に同封してお送りください。
まずは専用宅配キットを
\無料でお届けいたします/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

よくある質問
-
どういったものが買取対象ですか?
-
着物、帯、和装小物(帯締めやかんざし、バッグ等)でしたら何でも査定させていただきます。
アンティーク、紋付、浴衣、男性用、七五三衣装など子供用、打掛や白無垢などの婚礼衣装、 ストールやケープコート、毛皮などの羽織もの、未仕立て品(反物)なども大歓迎です。 -
どんな状態でも買取対象ですか?
-
痛み、シミ、汚れなどがあっても買取対象ではございますが、お値段がつきにくいのが現状です。
生地の裂け、傷み、大きなシミ、カビ汚れ、変色、臭いなどがある場合、お値段をおつけできない場合がございます。 -
宅配買取を利用するために必要な物はありますか?
-
本人確認書類が必要になります。お品物に同封いただくか、お客様専用ページ(マイページ)からご登録ください。
※ご利用可能な本人確認書類:免許証、パスポート、健康保険証
※現住所が記載されたものに限ります。
※健康保険証の場合、表面の記号・番号・保険者番号・QRコード・枝番のマスキング(塗りつぶし)が必須となります。
※2020年2月4日以降に発給申請されたパスポートは所持人記入欄のページが削除されたため、本人確認書類としてお取り扱いできません。
※マイナンバー(通知カード、個人番号カード)を本人確認書類として取り扱うことはできかねます。 -
査定結果に納得いかなかった場合は返却してもらえますか?
-
「返却希望」の旨をお伝えいただければ速やかにご返却させていただきます。
※返却時の送料はお客さまご負担とさせていただいております。また、一部のみの返却はできかねます。
※買取合意後の「返却希望」については、振込前であっても対応できかねます。 -
買い取れない(値段がつかない)品物はどうなりますか?
-
お客様のご了承をいただけましたら無料でお引取し、小物やハギレにリサイクルするなどの取り組みを行っています。
また生地をほどいて加工販売している企業への提供、障害者の雇用・就労支援を行う企業への寄付など、できる限り再利用を心がけています。 -
どういったものを高く買い取っていますか?
-
未使用品や使用状態の良い物は、そうでないものに比べ高額査定をさせていただいております。
また希少価値の高い商品も高額査定の対象となります。 -
和装小物のみでも査定してもらえますか?
-
和装小物のみをお送りいただいても喜んで査定させていただきます。
ただし、宅配キットの発送は「振袖・訪問着1点以上、もしくはお着物・帯5点以上」からの受付となりますので、お客様ご自身でダンボールを用意して、「宅配キット不要」タブからお申込みください。 -
品物を送る前に写真などで査定をお願いできますか?
-
申し訳ございませんが、依頼品は1点1点状態を確認して査定しているため、商品到着前の査定は承っておりません。予めご了承ください。
-
着物や和装品以外で買取可能なものはありますか?
-
着物以外には、ブランド品、腕時計、貴金属、ダイヤモンド(ジュエリー)が買取対象になります。
着物と同じダンボールに詰めてお送りいただければ、しっかり査定させていただきます。 -
フォームと身分証で住所が異なっていますが大丈夫ですか?
-
お申込みフォームに入力の住所と身分証の住所が異なっていても問題ございません。
本人確認は『身分証のお名前』と『口座名義』が一致しておりましたら完了となります。
ただ、場合によっては別途本人確認手続きが必要になりますので予めご了承ください。 -
申し込んだ宅配キットのダンボールが足りなかったです。
-
お手持ちの別の箱を使って送っていただいても問題ございません。
また、追加で宅配キットをお送りすることも可能でございます。お気軽にご連絡ください。 -
自分が用意した箱で品物を送っても良いですか?
-
ぜひお送りください。お手持ちのダンボールにお品物と買取依頼書を入れていただき、「宅配キット不要」タブより集荷依頼をしてください。ドライバーが着払い伝票を持って集荷に伺います。
お品物の発送後は、本人確認書類をマイページからご登録ください。 -
マイページとは何ですか?
-
集荷依頼やお客様のお取引状況・査定結果をご確認いただけるお客様専用ページです。
宅配買取のお申込みをすると、メールでマイページの初回ログインURLがお送りされますので、そちらよりログイン設定をお願いいたします。※マイページのご利用にはメールアドレスのご登録が必須となります。お電話にてお申込みの際はメールアドレスをご教示ください。
-
品物を送ってから、査定結果の連絡まで何日かりますか?
-
お品物の到着から、通常1~3営業日ほどで査定が完了し、ご希望の連絡方法で査定結果をご案内しております。
※繁忙期はお品物の到着から、7営業日ほど査定に時間がかかる場合がございます。
-
査定結果は品物1点ごとに確認できますか?
-
お値段がついたお品物に関してはマイページにて、1点ごとの明細をご案内させていただいております。
お値段のお付けできなかった(0円の)お品物は明細に記載しておりません。 -
査定結果への返信が出来ない場合はどうなりますか?
-
お品物の到着から30日経ってもご連絡が取れない場合、弊社にてお引取りとさせていただきます。
その他ご不明点があれば
\ご質問だけでもお電話ください/
お問合せ・査定お申込みは24時間受付中

対応エリア

沖縄・離島に在住の方は送料の関係上、無料宅配キットの配送をお断りしております。
買取をご希望されますお客様は、お手数ですが必要書類を同封の上、ゆうパックの着払いにてお送りいただきますようお願いいたします。
無料お申込みフォーム
-
宅配キット必要
-
宅配キット不要
- ※宅配キットのご利用は振袖・訪問着が1枚から、その他のお着物・帯は5点以上からの受付となります。
- ※法律の規定により、お取引には身分証のコピーが必要です。身分証はマイページから運転免許証・パスポート・健康保険証のいずれかの画像をアップロードしてください。
- ※健康保険証の場合、表面の記号・番号・保険者番号・QRコード・枝番のマスキング(塗りつぶし)が必須となります。
- ※2020年2月4日以降に発給申請されたパスポートは所持人記入欄のページが削除されたため、本人確認書類としてお取り扱いできません。
- ※マイナンバーについて弊社では通知カード、個人番号カードを身分証として取り扱うことはいたしません。
間違ってお送りいただいても一切責任を負えませんのでご注意下さいませ。 - ※査定にご納得いただけない場合のキャンセル時、返却送料はお客さま負担となります。また、一部のみのご返却はお受けできません。
- ※返却の際は、梱包等の関係で荷姿が変わる可能性があります。完全に送られてくる前の状態に戻しての返却はできませんので、予めご了承ください。
- ※18歳未満の方がお売りになる際は、金額に関わらず保護者の同意書と本人確認書類が必要になります。
- ※沖縄・離島に在住の方は送料の関係上、無料宅配キットの配送をお断りしております。買取をご希望されますお客様は、お手数ですが必要書類を同封の上、ゆうパックの着払いにてお送りください。
- ※お品の到着より30日経ってもご連絡が取れない場合、弊社にてお引取りとさせていただきます。