【簡単5分で着れる動画付き】女性の浴衣着付け│可愛い髪型、髪飾りでワンランクアップ

夏!といえば、花火やお祭り、旅行など、楽しいイベントが多い時期ですね!

そして、夏のイベントに欠かせないのが、浴衣ですね!

インスタなどSNSの流行でかわいい浴衣を着る方は年々増えていますが、一人で浴衣を着るとなると「なんだか難しそう」「綺麗に着れるかな」と二の足を踏んでしまいますよね?

そんな方でも大丈夫です!2ヶ月前に一人で着れなかった私が、『一人で簡単に浴衣を着付けできる』ようになった方法をご紹介します(今では5分で着られるようになりました)!

今回は、浴衣の着方を「動画」と「1シーンごとに画像」で説明していますので、自分に合った方法で是非、試してみてください!

さらに、アレンジした帯結びやヘアアレンジも簡単に紹介しています!

是非、今年の夏はかわいい浴衣姿で思い出をたくさん作ってくださいね♪

 

■目次

1.動画編
2.浴衣編
3.帯編 ~文庫結び~
4.帯結び アレンジ編
5.髪型 ヘアアレンジ編
6.まとめ

1.動画編

浴衣に似合う小物をお探しの方はこちら

浴衣・肌着・帯お探しの方はこちら

2.浴衣編

着付けに必要なもの:浴衣・半幅帯・ひも✕2本

着付けに必要なもの

浴衣を羽織る

持っていれば肌着を着用して浴衣を羽織ります。

右衽(おくみ)左衽の順に重ねていき、胴の辺りを持ち上げ裾の位置をくるぶしに合わせます。

浴衣をはおり、裾(すそ)のラインをくるぶしにあわせ、左衽(ひだりおくみ)が前になるように着付けます

おはしょりを整える

右衽(おくみ)の端は左足の小指に合うようにあわせ、左衽の端は右足の小指に衽線(衽の端ライン)を合わせるようにすると綺麗に前幅を合わせることが出来ます。

前幅を合わせます

へその高さで腰紐を締めます。余った紐は引っ掛けて落ちないようにします。

へその位置で腰ひもを締めます

脇から両手を入れ、おはしょりを整えます。

脇に手をいれておはしょりを整えます

おはしょりのラインを地面と平行になるように整えます。

正面からおはしょりを整えます

衣紋抜き

衣紋を抜くため(首元に隙間を開ける)、背中心の布地と左右の衿を持ちます。

背中部分の布地を下ろし衿と首に隙間を作ります

背中心の布地を引っ張り、首元にこぶし一つ分の隙間をあけます。隙間の調整は左右の衿を引っ張って、衣紋があきすぎないように注意します。

背中部分の布地を下ろし衿と首に隙間を作ります

こぶし一つほど抜き、背縫いは背中心にします

背縫い(背中の縫い合わせ部分)が中心にくるように整えます。

こぶし一つほど抜き、背縫いは背中心にします

衿元を合わせて整えます。

衿をあわせます

おはしょりの調整

衿を固定するため、胸の下で腰ひもを締めます。

胸の下でひもを締めます

帯の下から7~8cm程度、おはしょりが出ると綺麗です。おはしょりの長さは帯を締める位置から7~8cmが目安です

おはしょりを綺麗に整えます。

おはしょりを整えます

 3.帯編~文庫結び~

手 :帯の端を半分に折って結び目として使用
たれ:胴に巻き付け、帯を形作る部分で、「手」以外の部分を「たれ」と呼びます。

「手」の長さを決める

手先の50~60cmを縦半分に折ります。

帯の端を肩にかけ、残りの帯を胴に二重巻きします

「手」と「たれ」を結ぶ

手先を肩に掛け、「たれ」を胴に二巻きします。

帯の端を肩にかけ、残りの帯を胴に二重巻きします

帯の端を肩にかけ、残りの帯を胴に二重巻きします

二巻した後、腹部の「たれ」の一部を縦半分に折り、肩にかけていた手先が上にくるようにして結びます。

残りの帯を縦半分に折り、肩にかけていた帯先を上にして結びます

残りの帯を縦半分に折り、肩にかけていた帯先を上にして結びます

残りの帯を縦半分に折り、肩にかけていた帯先を上にして結びます

残りの帯を縦半分に折り、肩にかけていた帯先を上にして結びます

シワが出ないように気をつけ、少しきつめにキュッと結びます。

残りの帯を縦半分に折り、肩にかけていた帯先を上にして結びます

帯を結ぶ

「たれ」を持ち、たれ先を肩幅に合わせて胴の位置まで内側に折ります。

残りの長い帯を肩幅に合わせて内側に折りたたみます

残りの長い帯を肩幅に合わせて内側に折りたたみます

残りの長い帯を肩幅に合わせて内側に折りたたみます

「たれ」をリボンにするため、中央から内側に3等分に、横から見て「W 」の形になるように折りたたみます。

肩幅で内側にたたんだ帯を3等分に折りたたみます

肩幅で内側にたたんだ帯を3等分に折りたたみます

手先を上から被せるようにして二周巻きます。

短い方の帯を3等分に折りたたんだ帯に2周巻きます

短い方の帯を3等分に折りたたんだ帯に2周巻きます

短い方の帯を3等分に折りたたんだ帯に2周巻きます

帯に2周巻いた後、あまりの帯は胴に巻いた帯の上から入れ込みます

二周巻いた後、余った手先は胴に巻いた「たれ」の内側に入れ込みます。

帯に2周巻いた後、あまりの帯は胴に巻いた帯の上から入れ込みます

帯に2周巻いた後、あまりの帯は胴に巻いた帯の上から入れ込みます

帯の形を整えます

余った手先部分は内側に折り、胴に巻いた「たれ」の中に仕舞います。

帯の形を整えます

帯の形を整えます

余った帯を胴の中に折り込み、帯の形を整えます

リボンの房の部分を下におろし、帯の形を整えます。

余った帯を胴の中に折り込み、帯の形を整えます

結び目と帯の下の部分を持ち、時計回りにゆっくりと帯を回します。

帯を後ろに回し全体を整えて完成です

帯を後ろに回し、全体を整えます。

帯を後ろに回し全体を整えて完成です

完成

帯を後ろに回し全体を整えて完成です

完成です

4.帯結び アレンジ編

文庫結び

定番の文庫結びにレースの兵児帯を合わせて結ぶことで可愛さアップ♪

文庫結び

リボン結び

定番のリボン結びにレースの兵児帯を合わせて結ぶことで派手さアップ♪

蝶結び

カルタ結び

失敗知らずでカンタン!ラクさで選ぶならコレ!

カルタ結び

5.髪型 ヘアアレンジ編

ミディアムヘア

ロールアップで首元を出すと綺麗にみえます♪

ミディアムヘアアレンジ

ロングヘア

ハーフアップで髪飾りを付けるとよりゴージャスな印象にみえます♪

ロングヘアアレンジ

まとめ

いかがだったでしょうか? 浴衣の着付けも慣れるまでは時間が掛かりますが、着方を覚えれば5分で着られるようになるものです。

帯の結び方や髪型を変えるだけで印象も変わりますので、今年の夏は色んな浴衣姿にチャレンジしてみてください。

浴衣に似合う小物をお探しの方はこちら

浴衣・肌着・帯お探しの方はこちら