【着物買取実績】長岡市のお客様から山口美術織物の袋帯を買取
長岡市からでも買取させて頂いております!
いつもご利用いただきありがとうございます。皆様いかがお過ごしでしょうか?今週も買取実績をご紹介させていただきます。
【 山口美術織物 】果実藤木蓮 袋帯
唐織は女役が上衣に用いる小袖型の装束で、能装束のなかでも最も華麗なものです。
綾地には様々な色の経緯糸を縫い取り風に浮かせて文様が織りだされています。
江戸中期以降のものには金糸を織り込んだ豪華なものが多くなっていきます。
こちらのお品は山口美術織物の情熱や精神を十分に感じることのできる大変美しい逸品です。
両端を華麗に彩るのは今にも溢れ出しそうなほど隙間なくあしらわれた果実です。
中央には薄紫色と白色のコントラストが上品な藤と木蓮を織りなしています。
お締めになると、その優美な帯姿にうっとりと見惚れてしまうことでしょう!!
楮布 夏物 幾何学 モダン 名古屋帯
楮の樹皮繊維は、和紙の原料のひとつで、中でも「最も強く良質」といわれる植物繊維です。
お色はお召しになるごとにだんだんと深みを増していき、植物繊維ならではの美しさを十分に感じることのできることでしょう。
窓やバルコニーを連想させる直線的な幾何学文様がたっぷりと施された 創作性豊かなデザインです。 お手元で実際にお持ちになると愛着が湧き、きっと様々なコーディネートが浮かぶことでしょう。
手織り【 牛首紬 】蜘蛛絞り 笹竹 袋帯
日本の三大紬のなかでも、生産量が一番少ない牛首紬の素晴らしい逸品です。
しっとりとした地風に潤沢な金彩加工を施して、蜘蛛絞りや牡丹唐草、笹竹を屏風絵のように豪華絢爛に表現しています。
特に今回の作品は他とは一線を画す格調高い華やかさがございます。 牛首紬の概念を良い意味でアップデートしてくれるような、そんな力強い仕上がりです。
【 おおば 】大庭左由夫 ペルシア 袋帯
楊梅で染めた絹糸を用いて重厚さと可憐さが絶妙なバランスをみせるアーティスティックな一枚です。
亀甲や長方形の中にも、そして外にも隙間なくたっぷりと洋花が絡み合います。
糸質がいいこともあり発色も良く「さすが名門!」と唸ってしまうほどの高級感がございます。
いつまでも飽きることなく、様々なお着物と合わせて素敵な和姿をご堪能頂けます。
【 前田仁仙 】全通 浮織 仁仙更紗 袋帯
更紗や繊細な唐花の文様など、シルクロードからヨーロッパ、南米を起源としたデザインを得意とする前田仁仙氏。
そのこだわりから仁仙更紗とも名付けられ、数多くの根強いファンがいらっしゃいます。
見れば見るほど文様の繊細さと色彩の大胆さに圧倒されてしまいます。 大小のペイズリーや更紗の活き活きと元気いっぱいの表情にご注目ください。
部分的にとても珍しい菱型の浮織が施されており、軽やかさと気品が生まれています。
おしゃれ訪問着、付下げ、色無地、小紋、紬にと、意外なほど様々にコーディネートしていただけるお品です。 特に無地感のお着物には抜群に合うことでしょう。
隈取 芝翫縞 三枡 名古屋帯
芝翫縞や三枡を背景にして勇ましい隈取を散りばめたユーモラスな作品です。
芝翫縞:戸時代後期の文化年間に、歌舞伎役者の初代中村芝翫(三代目中村歌右衛門)が「芝翫(しかん)」と「四環」の語呂合わせで舞台衣装に用いて流行させた。
三枡:三つの正方形を重ねた模様を、大・中・小の三つ入れ子の枡に見立て「三枡文(みますもん)」「三枡」という。 歌舞伎役者の初代・市川団十郎が稲妻文から考案したといわれています。